年末のご挨拶

本年も大変お世話になり、心より御礼申し上げます。

本年も様々な方面で多くのご縁があり、感謝いたしております。

今日までのご縁を大切に

来年もお客様のお力になれますよう努めて参りますので、

変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

お体に気をつけてよいお年をお迎えください。

*

尚、12月28日(土)~1月5日(日)を冬季休業日とさせていただいております。

1月6日(月)より通常営業とさせていただきますので、重ねてお願い申し上げます。

S邸建方

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

2024年も僅かとなりました。

本年は皆さまにとってどのような一年だったでしょうか?

思い残しのないよう、2024年をしっかりと締めましょうね!><

*

さて、25日クリスマス本番の日は今年最後の建方が執り行われました。

連日、雨や雪で荒天が続いておりましたが、25日は朝から日が射しておりました(#^^#)

S様の上棟を天気も御祝しているようですね(#^.^#)

早朝から大工さんが組み立てていきます。

写真でもわかる通り、青空が続いています(#^^#)

お昼過ぎには全体像が見えてきました。

図面やパース図等、イメージでしか見られなかった建物が

実際に目の前で出来上がっていくのは何度見てもワクワクします(#^.^#)

夕方にはタイベックシートを当て、建方が無事終了いたしました。

今後も安全第一に工事を進めて参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。

この度はS様、おめでとうございました!

また、大工さん・オペレーターさんもお疲れ様でした。

S様建方

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

先日、S様の建方がありました!

とても良い天気の中、迎えることができたので良かったです。

お昼頃には、外観のポイントとなる三角屋根の妻部分が見えました(#^.^#)

建方工程は建築物の規模により多少前後しますが、大体1日で家の構造部分が出来上がります。

タイベックシートをあて、建方工程は無事終了いたしました。

*

この度は、S様上棟おめでとうございます!

今後とも内部の打合せがございますので、お付き合いのほどお願い申し上げます。

また、大工さん、オペさんも暑い中ありがとうございます。お疲れ様でした。

O様邸建方

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

先日、O様邸の建方がありました!

お昼の2時半頃の状況です。妻パネルまで組み終わり、建物の形がみえてきました。

16時半頃の状況です。タイベックシートをあて、建方工程は無事終了いたしました。

*

この度は、O様上棟おめでとうございます!

この後も内部の打合せがございますので、お付き合いのほどお願い申し上げます。

また、大工さん、オペさんも暑い中ありがとうございます。お疲れ様でした。

T様邸 建方

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいましたが、

皆さま良い休日を過ごされましたでしょうか?

*

さて、昨日はT様邸の建方がありました。

大安吉日で天気にも恵まれ、無事建方工程を終えることができ、弊社としても一安心です。

T様、この度はおめでとうございます!

まだまだ内部の打合せなどが残っておりますので、お付き合いお願い申し上げます!

     

また、大工さん・オペさんも終日お疲れ様でしたm(__)m

令和6年のさくら

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

4月に入り、福井も桜の見頃を迎えましたね。

新生活が始まる、社会人・学生のみなさん、おめでとうございます!

🌸

さて、弊社会長は長浜城へお花見に行ったそうです。

満開ですね(#^.^#)お花見に来られた人も多いようです。

🌸

福井でも見頃を迎え、足羽川河川敷付近ではたくさんの人で賑わっていました!

写真はさくら通りの様子です(#^^#)

さくらをみると、「ああ、春だな~」と季節の節目をより強く感じるようになります。

それと一緒に新年度を迎えるので、改めて「今年も頑張ろう」と気を引き締められるといいますか…

今年こそ「一年何やってたんだろ…」と後悔するような年にはしたくないので、

自身の目標に向かって努めたいと思います。

テレビ出演

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

2/26(月)の放送で、弊社のトータルプランニングアドバイザーである松村が

FBCさんのおじゃまっテレ内『キラリ情熱人』に出演いたしました!

仕事、趣味、地域活動などで情熱を持って頑張る人たちにスポットを当てるミニドキュメンタリーで、

今回、72歳で現役一級建築士の松村が取材を受けました。

おじゃまっテレ ワイド&ニュース|FBC-i【福井放送】

ありがたいことに取引先様やお客様からもお声がけを頂きました。

これからも松村の挑戦は続きますので何卒よろしくお願いいたします!

健家平屋の建方

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

ハッピーバレンタインデーの本日は、健家平屋展示場の建方がありました!

平屋であり、小屋裏収納などもなくシンプルな外観なので

正午前には屋根へと工事が進みました。写真は10時半頃に撮影したものになります(#^^#)

 

天気も良いまま建方工程を無事終えられたので良かったです。

大工さん・オペさん一日お疲れ様でしたm(__)m

 

これより内部に工事が進みますが、内部仕様こそ決まっていないので急いで検討しなければなりません!頑張ります(#^^#)

また、オープンは4月末~GWの予定となっております!!!

エアコンの暖房はつけっぱなし?

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

あっという間に2月を迎えたわけですが、本年はうるう年ですね!

調べてみると、太陽暦とグレゴリオ暦のずれを調整することを目的としていて、

うるう年になる年もいくつかの条件があるそうです。よくできています(゜o゜;)…

他の月に比べれば1日多くとも短い2月になりますが変わらず頑張っていきましょう!

*

さて、皆さま。この冬の電気代はいかがだったでしょうか?

昨年の同じ頃に北陸電力の電気料金値上げで請求額が前月の○倍になったのを今でも覚えています。

余談はさておき、冬は一年の中でも電気料が高くなりやすい傾向にあります。

その理由の1つとして暖房機器の電気消費量が関係しています。

 

例えばエアコン。

実は、24時間つけっぱなしにするのか・こまめに電源を「入切」するのかで消費電力は大きく変わるのです。

ダイキン工業株式会社の検証データによる検証結果は下記の通りです。

https://www.daikin.co.jp/air/life/issue/mission05/page02

エアコンの「24時間つけっぱなし」と「30分で入り切り」はどれほど消費電力が違う?
表1 ダイキン工業株式会社の実験データを基に作成

表1の消費電力の差をみると、

エアコンをこまめに入切するほうが消費電力が高くついています。

表2 ダイキン工業株式会社実験データを基に作成 ※電力料金単価を27円/キロワットアワーとして計算

表2の電気代換算表でも表1と同様で、

こまめに電気を入切したほうが電気代が高いことがわかります。

結果としては、電気代を抑えたいのであればつけたままにする方がベストだといえます。

*

弊社の全館空調システムも「エアコンのつけっぱなし」をオススメしております。

更には家庭用エアコン1台で空調管理をしているため、

電気代が係る媒体はエアコンのみになります。(暖房機器において)   

また、エアコンのお手入れもエアコン効率を維持するためには必要なことです。

埃や塵等がフィルターに詰まったままだとかえって電気代がかさんでしまいます。   

*

エアコンの使い方を工夫するだけでも電気代は抑えられます。

また、健家はエアコン1台のみなので、お手入れも1台しっかり行えば十分。

ぜひ、ポプラホームの家庭用エアコン1台で叶う全館空調システムをご体感下さい! 

                                                                                                                                                                                                                       

  

京都、金閣寺へ

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

10月に入り、いよいよ今年も残すところ3ヶ月になりました。

あっという間の1年です…こうして年を重ねていくのでしょうか- -;

気温もすっかり落ち着いて、朝晩はもちろん、日中でもエアコンはいらなくなりました。

季節の変わり目になりますので、体調管理には気を付けたいですね。

*

さて、先週末に京都の金閣寺(鹿苑寺)へ行って参りました。

たくさんの人でいっぱいで…(゜o゜)

残念ながら紅葉には暫し時期がはやく、見ることができませんでした(;_;)

さすがの一言。圧巻ですね。

京都にはたくさんの世界文化遺産があり、

何度行っても飽きさせないといいますか…魅力溢れる場所だと思います。

次回は宿泊して、ゆっくりと観光を楽しみたいですね~