自然と芸術を巡る旅

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

桜の花が散り葉桜となった20日から2泊3日の

【日光・草津・鬼怒川・ネモフィラ・奇跡の大藤巡り】に行ってきました。

ーーーーー1日目ーーーーーー

1日目は国営ひたち海浜公園を訪れました。

1品種約530万本ものネモフィラが丘一面に広がっていたり、

295品種27万本ものカラフルなチューリップがマツ林の中で咲き誇っていたりとネモフィラと

チューリップは今が一番の見頃だそうでとても素敵な場所でした(#^.^#)

実はココ「国営ひたち海浜公園」は、春はネモフィラ、夏はコキア(緑葉)・ひまわり

秋はコキア(紅葉)・コスモス、冬は早咲きスイセン・メタセコイアなど

年中、四季折々の花や植物を楽しむことが出来るみたいです(#^.^#)  

ーーーーー2日目ーーーーー

2日目は国宝「陽明門」・眠り猫・三猿などで有名な世界遺産 日光東照宮へ(#^.^#)

大迫力の五重塔は1650年若狭の国(福井県)小浜藩主酒井忠勝公に奉納されたものみたで、

同じ福井と知り親近感を感じました(#^.^#)

江戸時代初期の彫刻・錺金具・彩色といった工芸・装飾技術すべてが詰め込まれた陽明門は

絢爛豪華な造りでとても感動しました。

その他にも華厳の滝へ!!日光の自然を思う存分満喫し、リフレッシュできました(#^.^#)  

ーーーーー3日目ーーーーー

3日目は歴史的な街並みの中に咲き誇る八重桜を楽しんだり・・・          

あしかがフラワーパークでは天然記念物の大藤やむらさき藤のスクリーン、ペチュニアなど

パーク内全体に藤の気品ある香りが 広がっていて、藤を堪能することが出来ました。


あしかがフラワーパークもこの時期の藤・ペチュニアだけでなく、

年中四季折々の花や植物が楽しめるみたいです(#^.^#)

この3日間天気にも恵まれ,自然と芸術に囲まれたとても楽しい旅が出来ました。 

皆さんも是非足を運んでみてくださいね(#^.^#)

S様邸建方が終了

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

9月27日はS様邸の建方がありました!

予めプレカットされた部材を大工さんが組み、

ドリフトピンで接合部分を更に一体化するように固定していきます。

お昼の12時ごろには2階の梁まで終わり、午後からは屋根仕舞いへ。

夕方16時頃には建方工程は無事終了し、板金屋さんの工事へ続きます。

天候的な意味で懸念事項であった気密テープの貼付けも問題なくいきましたので安心です。

*

この度は、S様上棟おめでとうございます!!!

今まで平面で見ていた家が立体として建ち上がっていくのを見るとワクワクします(#^.^#)

まだまだ打合せは残っておりますのでお付き合いお願い申し上げます。

また、大工さんオペさんお疲れ様でした。