土台伏せ

こんにちは、ポプラホームです(*’▽’)

午前は来週建方を迎えます、S様邸の土台伏せの現場確認に行きました!

天気に恵まれ、晴天の中大工さんが土台伏せに勤しんでおりました(*’▽’)

建築吉日カレンダー | すむすむ | Panasonic

大安の建築吉日でお日柄の良い日に建方を迎えられます事、とても喜ばしく思います!(^^)!

いよいよ1週間をきり、準備が着々と進められております。

━━━2世帯住宅、まもなく建方です。

パズルのように楽しむカーテン?!

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

今回は弊社モデルハウスにて採用致しましたカーテンについてのお話です。

*

「 カーテンといえば 」皆さんはどのようなカーテンを想像しますか?

一般的には1つの窓に対して、厚地のドレープカーテンと透けるレースカーテンの2つを吊っているご家庭がほとんどだと思います。

小さな窓には、シェードやロールスクリーンを採用なさるお客様もいらっしゃいます。

他にもブラインドやカフェカーテン・プリーツスクリーンと…実は種類が豊富なんです。

.

今回は弊社で採用しました

「ドレープカーテン」と「レースカーテン」についてご紹介します(#^.^#)

2Fの子供室(現:打合せコーナー)のカーテンは、

KAZUMAさんの生地からデザインまでオーダーできる「 PAZLCA(パズルカ) 」を採用致しました。

.

50種類のパターンから柄を選び、1枚のカーテンに最大4つの柄をコーディネートでき、

その名の通り自分だけのカーテンをカスタマイズできる商品です。

実際にシュミレーションをすることができるので、仕上りも確認することができます。

( ☞ カスタマイズされる方はコチラから! ※使い方はコチラから )

*

洋室6帖①・②は子供部屋、そして構成は男の子と女の子一人ずつの想定でカーテンを考慮しました。

実際に選んでいくと、

膨大なカラーとパターンがあるので優柔不断な方は一日中悩んでしまうのではないかと思うくらいのレパートリーの幅の広さです!(^^)!

ある程度、部屋の利用者や好きな色等の拘りがあると良いですね。

また、窓の大きさや部屋に滞在する時間帯によっても柄・素材の選択をすることも選び方のポイントになります(*’ω’*)

例えば、日中お部屋にいる時間が長い方にはレースカーテンに柄、

夜にいる時間が長い場合にはドレープカーテンに柄をもたせるような選び方もございます(‘◇’)ゞ

*

パターン・生地・カラー(柄)と選ぶ余地がたくさんありますので、…もちろん悩みます。

そのようなお客様へ向けたプランもKAZUMAさんのHPでみることができます!

パズルカ | オーダーカーテン通販のDR!UM (drium.jp)

カーテンはファブリックの中でも一番に部屋の印象がきまると言われています。

使う面積が他のクッションやラグ等より大きいからですね。

模様替えのお客様もこれからカーテンをつけるお客様も是非一度ご覧下さい!(^^)!

リフォーム施工中…

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

10月も半ばに差し掛かるところですね、月日が経つのははやいものです。

さて、先週からH様邸の内部改装工事が始まり、

解体も無事終了したとのことでさっさく現場へ確認に行くと、大工さんが床を張っていました!(^^)!

敷居と既存のカラーフロアの段差解消と化粧直しの目的として新しいカラーフロアを上張りしております。

巾木は既存の物ですが、お色味が似ているので違和感なく今風の床へと生まれ変わりました(#^.^#)

*

最近ではコロナ禍なこともあり、おうち時間を過ごす上でDIYが流行っていますね♪

一般の方でも簡単に施工できる材料が続々と出ていますから、この機会をおきに壁や床の模様替えをしてもいいですね~(*^-^*)

気持ちの面でもリフレッシュできるので私もそろそろ挑戦してみようかと思うこの頃です…

S様邸配筋検査

こんにちは、ポプラホームです(*^-^*)

シルバウィークも後半で、明日はいよいよ” 劇場版 鬼滅の刃 “が地上波にて放送されますね!

昨年公開してから早 1年が経ち、落ち着きが戻ったかと思いましたが

来月から第二期 遊郭編 がスタートし、再び話題沸騰となりそうで楽しみです(#^.^#)

さて、かねてより工事を進めておりましたS様邸の基礎工事が順調に進み、

第三者機関による配筋検査が行われました(‘◇’)ゞ

余談で本日プレカットの打合せ時に聞いたお話ですが、

担当さんが現場へ行かれたとき、公共工事の現場事務所の方とお話をされたそうです。

その際、「アパートですか?」と聞かれたそうで…

建築面積は約45坪ほどございますので、そういわれても仕方ありません(*^-^*)

実はれっきとした住宅です、…それも二世帯住宅です!°˖

来月、上棟を迎えますので楽しみですね(#^.^#)しっかりと施工管理して参りますので、引き続き宜しくお願い致します。

晴れの中間検査

こんにちは、ポプラホームです(*^-^*)

本日は先日上棟を迎えました、K様邸の中間検査がありました!(^^)!

お天気も良く、” あたたかい ” というよりは ” あつい “日です(・・;)

第三者の検査員の方に、設計書通り且つ建築基準法に適合しているか等チェックして頂きます。

問題がなければ、「合格」となります!(^^)!

中間検査が終わりますと、次は吹付断熱施工へと工程が進んでいきます!

オリーブの実

こんにちは、ポプラホームです!

只今パラリンピック開催中ですが、皆さん観戦していますか??

私は滅多に見られない競技など新しく知ることができる機会だと思っていて、

更に世界中の選手が競い合って各々の培ってきた力を発揮している姿を目の当たりにすると

見ている私たちも熱くなることができ、且つ勇気を貰えるので楽しみの1つです♪♪

*

さて、今朝方モデルハウス清掃へ社員で行っていたとき、

ふとオリーブの木を見たらなんと!なんと!

実がなっていました…!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

弊社のモデルハウスは先日1周年を迎えたばかりで、

オリーブからもお祝いを貰ったということでいいのかな?!うれしいですね(*^-^*)

大きさはまだまだ小さい方なので成長の兆しは抜群にあります。(笑) 来年も楽しみです!(^^)!★

S様邸地鎮祭♪

こんにちは、ポプラホームです(*^▽^*)

8月に入り、一段と暑い日が続いています…。

夜になっても気温があまり下がらない熱帯夜が続いているので、寝ている間に熱中症にならないように気を付けなければいけませんね(~_~;)

エアコンと扇風機を併用させると、より均一に室内を涼しくさせることが出来るだけでなく節電効果もあるそうですよ!

寝る前にコップ一杯の水を飲むことでも熱中症対策が出来るようなので、色々と対策を試してみようと思います(’◇’)ゞ

さて、先日1日にS様邸の地鎮祭が執り行われました!

当日は日陰にいてもじわじわと汗が出てくるような真夏日でした☀

ご家族の皆様で建築予定地の四隅を清めて頂き、玉串を神様に捧げ、敷地の安定と工事の安全を祈願致しました!

暑い中ではありましたが地鎮祭が無事終了致しましたので、上棟に向けて準備を進めて参ります(*’▽’)

竣工まで安全に工事を進めて参りますのでS様、今後共宜しくお願い申し上げます!

K様邸 建方 !

こんにちは、ポプラホームです(#^.^#)

あっという間に7月が過ぎ、暑い日が続いています。

熱中症は室内に居てもかかるリスクがある他、” 隠れ熱中症 “というのもあるそうです。

こまめな水分補給も大切ですが、忘れてはいけないのが 塩分 だったりします。

塩分不足を自覚してからでは遅いそうで皆様もう暫く気を引き締めて対策をとりましょうm(__)m

*

さて、昨日は猛暑日となりましたがK様邸の建方が無事終了致しましたことをご報告致します!

青空で絶好の建方日和。

早朝から1階壁パネル・1階梁…2階梁と、大勢の大工さん・職人さんで手際よく組立てて行きます。

無事、棟が上がり上棟が終了致しました(*^-^*)

終日暑い中、皆様お疲れ様でした。K様、本日はおめでとうございます!

これより安全第一で内部工事へ進んで参りますので今後共宜しくお願い申し上げます!

匂い吸収?!高機能商品!

こんにちは、ポプラホームです(*^▽^*)

弊社が採用している商品について皆様に少しでも興味を持って頂きたく、

これから定期的に商品紹介を行っていきたいと思います!

今回紹介する商品は、LIXILの『エコカラット』です(・ω・)ノ

エコカラットとは、『壁が変わると、暮らしが変わる』がコンセプトの

「調湿機能・脱臭機能・有害物質低減機能」のパネルです。

調湿機能とは、加湿も除湿もしてくれるので自然と心地良く過ごすことが出来る機能です。

湿度が高い時は湿気を吸収し、乾燥している時は湿気を放出。効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあります。

なので、結露を抑えてカビやダニの繁殖の抑制も期待でき、洗濯物の部屋干しにもおすすめです。雨の日や梅雨時期も安心して部屋干しが出来ます。

脱臭機能とは、普段の暮らしの気になる匂いを消すことが出来る機能です。

トイレ臭のアンモニア、生ごみ臭のトリメチルアミン、たばこ臭の硫化水素、ペット臭のメチルメルカプタンなどの匂いの原因となる成分を吸着。珪藻土や壁紙より短時間ですっきり脱臭します。

複数のにおいの成分が混ざった「複合臭」にも効果を発揮し、住まいのあらゆる場所で活躍します。LDKに貼れば料理やペットなどの様々な匂いを一気に吸収することが出来ます。

有害物質低減機能とは、目に見えない有害物質から家族を守ることが出来る機能です。

シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンなどの空気中を漂う有害物質を吸収し低減。特に空気環境の影響を受けやすいと言われている、体の小さな子供の健康を守ります。

住まいが一番安心できる場所であるために、見えない不安から家族を守る環境をつくります。人にやさしく、環境にも優しい建材で小さな子供からお年寄りまで、全ての人の健康を守ることが出来ます。

これらの機能にプラスして、お手入れもとても簡単にすることが出来ます。

エコカラットは調湿建材では難しかった、水拭きによるお手入れが可能に。なので水はねを気にすることなく使用でき、洗面室やキッチンなどの水廻りにも使いやすいです。

さらに、泥汚れ、皮脂汚れ、コーヒー染み、たばこのヤニなどの頑固な汚れも、洗剤を使えば綺麗に落とすことが出来ます。

エコカラットは『調湿建材』『室内空気中の揮発性有機化合物低減技術(建材)』『レッド・ドット賞(ベスト・オブ・ザ・ベスト賞)』を受賞しています。

高機能でメリットが様々あるエコカラット。

より快適な暮らしをするために、是非エコカラットを使ってみませんか?

T様邸建方♪

こんにちは、ポプラホームです(*^▽^*)

もう6月も半ばになり、梅雨の時期になりました!

福井は、例年に比べて少し遅めの梅雨入りだそうです!

今後数週間は湿度が高くジメジメした日が続くそうなので、室内でも熱中症にならないように気を付けましょう(*_*;

さて、先日の18日にT様邸が執り行われました!

当日の天気予報が曇りのち雨だったので天気の心配がありましたが、雨にあうことなく工事を進めることが出来ました!

建築吉日でお日柄も良く、スムーズに工事が進みあっという間に家の形に…(*’ω’*)

T様、この度は上棟おめでとうございます!

また、大工さんやオペさんも一日お疲れさまでした!

今後共安全に工事を進めて参りますので、宜しくお願い申し上げます。